こんにちは。
あじゃーるです。
アンダーアーマーから販売しているバッシュで「ステフィン・カリー」のプライベートブランド「カリーブランド」がある。
その「カリーブランド」から「カリースプラッシュ」シリーズの2025年モデルが登場した。
カリースプラッシュ25
ステフィン・カリーのシグネチャーモデル「カリーシリーズ」のテイクダウン(低価格)モデルになる「カリースプラッシュ」シリーズ。
毎年、リニューアルして登場しています。バスケットシューズとしての性能は低価格のバッシュでありながら、十分使用できるレベルにあるのが人気で国内外のバスケットプレイヤーが着用している人気シリーズだ。
この記事では、その「カリースプラッシュ」シリーズの2025年モデルになる「カリースプラッシュ25」を紹介している記事になります。
「カリースプラッシュ25」が気になっている方や、購入を検討している方の参考になれば幸いです。
カリースプラッシュ25の紹介「そこそこの性能でいいならこのバッシュがおすすめ」
カリースプラッシュシリーズは、カリーのシグネチャーモデル「カリーシリーズ」のテイクダウンで、価格を抑えたている分、搭載している内容がパフォーマンスモデルより性能が劣ります。
その部分を踏まえて、「デザイン」・「性能」・「価格」を確認して自分のプレースタイルに合えばそこそこ使えるバッシュになると思います。
カリースプラッシュ25の特徴
カリースプラッシュ25の特徴を公式画像を元に紹介していきます。
メッシュアッパー
カリースプラッシュ25のアッパーは、軽量で通気性に優れたメッシュ素材を使用しています。メッシュ素材を使用することで、シューズが軽くなり爽快なプレーのサポートをしてくれる。
しかし、メッシュ素材は耐久性が悪く、すぐに破れてしまう事もある。その為、アッパー部分にTPUパーツを取り付けた。TPUパーツで耐久性を向上し、更に必要な部分に耐摩耗性を付加し、メッシュ素材の弱点である耐久性を補強している。
ハーフブーティー
カリーシリーズの特徴である「ハーフブーティー」スタイル。今作のカリースプラッシュ25でも、そのハーフブーティースタイルが採用しています。シューズの幅は広めに作られていてゆとりを持ったサイズ感ですがシューホールの位置が細かく配置していて、好みの位置で紐の強さを調整できる。
ラバーソール
カリースプラッシュ25のアウトソールは、カリーモデルの特徴である「フローフォーム」では無く、ラバーソールを採用している。
価格設定状「フロー」を搭載するのは難しいようですね。しかし、ラバーソールでも十分に高いトラクションと耐久性を得る事ができます。
トラクションパターンは、どの方向でもグリップが効くように、サークル状のパターンを採用しています。
価格
13.970円(税込)
サイズ
25.0~30.0・31.0・32.0・33.0・34.0㎝の15サイズ展開
カリースプラッシュ25のカラーバリエーション
カリースプラッシュ25のカラーバリエーションを紹介していきます。
コバルトレガシー・バーサブルー
(2025/04/01 02:20:36時点 楽天市場調べ-詳細)
ブラック・グレーボイド・ホワイト
(2025/04/01 02:20:36時点 楽天市場調べ-詳細)
レッド・ブラック・レーサーレッド
(2025/04/01 02:20:37時点 楽天市場調べ-詳細)
さいごに
アンダーアーマーのカリーブランドから「カリースプラッシュ25」を紹介させていただきました。
毎年、新しいカリースプラッシュシリーズが登場して、価格と性能共に、好評で人気のバスケットシューズの1つである。
毎年、新モデルを出しているが、性能やスタイルが大きく変更する事はなく程よくアップデートする程度である。そこも人気の理由の1つかもしれない。カラーも原色を使用した派手なカラーが多い。好みが分かれるかもしれませんが、気に入ればそこそこ使用できるバッシュだと思います。
自分のプレースタイルに合わせて検討してみてください。